自分でカラーしてる!?



Active西新井のツチダです

そろそろ
じゃないですか?


あれですよ!


あれ。



そうそう。



梅雨。。。




少し早めくらいが
対策にはちょうどいいですよ。



そこで1つ。


カラーは
ご自分でされてますか?
美容室でしてますか?

この差で
縮毛矯正
またの名を
ストレート。

かなりの
違いが出て来てしまいます。。。



最初に言っておきますね。

セルカラーをずっ〜とされている方は
縮毛矯正しても

【すぐにクセでます!】

もしくは

【さらっさらの綺麗な真っ直ぐにはなりません】


なぜなら

セルフカラーは薬が強すぎるから。


ダブルカラー並の強さのセルフカラー
そりゃ〜髪の毛は悲鳴をあげています。
もちろん頭皮も負担かかりまくりです。。
今は良くても
3年後、5年後
本当に怖いですよ。。。


縮毛矯正の薬も
髪の毛の形を変えるものなので
大分ダメージレスになってきたとはいえ
強い薬には変わりありません。

細かい事を言ってしまうと
真っ直ぐにする事は出来なくはないのですが
おススメはしません。


セルフカラーは
なんといっても
楽です。
しかし
なぜ誰でも簡単に染める事が出来るのか。

私達美容師は
白髪染めの練習だって
一回二回やってすぐに出来るようにはなりません。


中学生が夏休みに初めて
ワクワクるんるんで
あっつい部屋でみんなで染め合いっこしても

吐息が白くなる冬のさむ〜い時に大人が染めても
同じように染まるのはなぜか考えた事はありますか?


塗布量にばらつきがあっても
薬のパワーでカバーしちゃうのです。

美容室のカラーは
大変優しいです。
サロンカラーの10分の1とも言われています。
ですから
塗布量のばらつきはそのまま反映されてしまいます。


セルフカラーは
薬のパワーで染める

サロンカラーは
技術で染める



元SMAPの中居さんが
セルフカラーにて被れた。
というニュースは覚えていますでしょうか?

他にも
セルフカラーで被れた方々が署名を集め裁判を起こす動きもありました。


手頃な価格と
簡単な使い方で大人気のセルフカラー。

今一度
考えてみてください。





髪は人生を変えます


愛と情熱 Active 土田大樹

ヘアスタイル、美容情報や雑学、コラムなど。 少しでも誰かの為になればと。。 そして、美容師の社会的向上!!!!! もう3Bとは言わせない!!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000