こんばんわ
Active西新井店のセーターツチダです
月曜日 水曜日 金曜日は
合同アカデミー開催の日です
金曜日の講師は西新井店の幹部&スタイリスト
アシスタントは
1時間営業を早く抜け
場所を変えて練習が出来るのです
そんな
練習を見てみると。。
ちなみに
今日はホイル(ハイライトやローライト)の練習
あ~
そうなっちゃうかー
と思うことが。
アカデミーが始まってから
ホイルの準備をしたり
ウィッグの準備をしたり。。
その一方
しっかりと準備をし
アカデミー開始と同時に
練習を始められる人
この差は。。。
時間は有限
そして平等
アカデミーが始まってから準備をしてしまうスタッフがいるのも
私達がそこも教育出来ていなかった
と見直すところだなと感じました
全ては自分の為
時間は有限であり
誰しもが同じスピードで過ぎていくもの
どう過ごすか
そして
練習している
スタッフには
講師がいる環境で
しかも営業中に練習ができる
その環境を作ってくれたのは先輩であり
練習中も店は営業中で残っている人がいて。。
当たり前の環境は
当たり前ではない
先輩方はより良い環境はないかと
日々考えているもの。。
今の当たり前は
過去では常識ではない
それを常識にし
当たり前として構築してくれた方々がいる
時間は有限
今一度、見つめ直してもらいたいものです
私自身も見つめ直していきます
0コメント